
朝ごはんっていつも何食べてますか??
ウチは旦那さんが卵が好きで、目玉焼きとポークが、よく出る定番の朝ごはんです(笑)
たった一つの目玉焼きに対して、洗い物の量が多すぎる
目玉焼きは子供たちがあまり好きじゃないので、いつもだいたい1つだけ作るんです。
フライパンに卵を落として、水入れて蓋をする。
ただ、これだけの工程なんですが、たった一つの目玉焼きに対して、洗い物の量が多すぎるーー!!
フライ返しに、フライパンに蓋まで(=_=)
大きいし…。めんどくさーい!!って毎度毎度、そう思いながら作ってました。
だから、本音ではあまり作りたくなかったんです。
レンジで目玉焼き!?
ある時、友人と何かの話題で、ゆで卵の話題になり、
ゆで卵って時間かかるよね~って話をしてました。
すると、『サンドイッチに使うなら、レンジですぐ出来るよ☆』と友人。
えー!?爆発とかしないの!?ちゃんと使える!?とか色んな疑問がありましたが、まずは友人を信じて、早速作ってみました。
お皿に卵を割って、黄身と白身にプスプスお箸を刺す。
ふんわりラップをして、レンジで1分。
・・・・・・出来てるーーーー!!!!!
てか、目玉焼きが出来てるーー!!!!!
これを混ぜ混ぜすると、サンドイッチ用の卵にもなるし、サラダに混ぜても良し☆
と言う事だったみたいですが、もともとはサンドイッチ目的で話を聞いていたので、まさか目玉焼きになるなんて夢にも思ってませんでした!!
電子レンジ万歳!!(*´▽`*)
焦げ跡もないし、上手くいくと、キレイにツルンとした目玉焼きになりますよ☆
そして、一番の問題だった、洗い物がお皿だけで済むなんて!
画期的すぎる!!
もう、最高です!!(*´з`)
是非、電子レンジで目玉焼き、オススメです!!