
もともと私は朝が苦手で、小さい頃から早起き出来なくて、いつも時間ギリギリまでムダなく寝てたい!ってタイプでした( ;´Д`)
もともとは超夜型人間
中学、高校に行っても変わるどころか、ますます夜型人間で、結婚して子供が生まれるまでは本当に早起き出来ませんでした(´・_・`)
いや、最近まで土日は主婦も休みたーい!って気分で8時くらいまでゆっくり寝てましたね^^;
それでも平日は子供達の学校があるので、徐々に起きる時間も早くなり、ここ何年かは6時半までには何とか起きてる、と言う感じでした。
そんな私が!!!
今は5時や5時半に起きるんです!
早い時は4時もあります。(子供のオネショで起こされるんですけどね。笑)
早起きのきっかけ
早起きしようと思ったのは、本からの影響も大きいですが、自分のやりたい事を子供達や家事に邪魔されずにやりたい、時間を有効活用させたいって思いが強くなってきたからかなと思います。
時間がないって言い訳だな、と。^^;
そんな思いもありつつ始めた朝活ですが、私が一番ありえない!って思ってます 笑
今まで旦那さんからも、早起きした方がいいよって言われても(旦那さんは朝方タイプ)、『なんで!?休みの日ぐらいゆっくり寝たいー!』って気持ちしか無かった私が。
夜になると元気になって目が覚めてた私が。笑
ほんとーーーに、ビックリ。
人は突然変わる。自分が変わりたいと思ったら、すんなり変われる。
まだまだ毎日必ず起きれる訳じゃないですが、前に比べれば確実に早起きになってます!
週末も6時頃には起きれるようになりました☆
起きるまでは、もうちょっと〜、、と思う事もやっぱりありますが、起きてしまえば、全然苦じゃないです(^ ^)
むしろ、眠りの浅い時にスッと起きれると、頭はスッキリしててすぐ作業が出来たり、自分だけの時間だ!って思えるのもなんか良いです 笑
4時起きって聞くと、え!?昼間眠いでしょ?って思ってたけど、実際起きてみると、特にいつもと変わりないですよ。
ただ、夜10時になると急激に眠気が来ますけどね(笑)
ですが、10時から2時はゴールデンタイムと言われているので、その時間にぐっすに眠れたら体にもお肌にも良い事だらけですよね♡
あと、今までは週末は起きるのが遅かったので、朝ゴハンの時間が遅くなる→午前中出かけるのも遅くなる→そのまま流れで外食に…。
っていう悪循環のパターンが多かったですが、早起きしてからそれも無くなりました☆
子供達も自然と早起きになって、今では5時半頃には起きてきたりします。
だから夜もすんなり寝てくれる、と言うか本人達も気づいてないうちに寝てます(笑)
ほんとにほんとに、早起きには良い事しかない!
早起き出来なかったこの私が断言します
もっと早く気付いてたらー( ;´Д`)
という後悔もあるけど、今だから気づけたし、出来たんだと思います。
時間には限りがあります。何歳まで生きれるかも分からない。
どんな過ごし方をしても、1日の時間はみんな同じ。だったら有意義に使いたい。
やりたい事があるなら、自分で時間を作るしかない。
朝活生活、オススメです!(o^^o)