
ゼロベース。
物事を最初からやりなおすこと。ゼロの状態から検討しなおすこと。
と言う意味らしい。
これを自分なりの解釈で、今後の人生についてどうしたいのか少し考えてみた。
今やってる全てのことを全部やってないとしたら、またもう一度、同じ事をやりたいか?
●もし、家事をやらなくていいとしたら。
→そのまま家事はやらないでいたい。いつまでも毎日毎日、家事に追われたくない。
●もし、この場所に住んでいなくていいなら。
→海外で英語の勉強がしたい。
海外で色んな勉強がしたい、子供達も海外の学校に行かせてみたい。
●もし、旦那さんが今の仕事をやめたら。
→先のことを考えるともちろん不安になるけど、定年までやり甲斐もなく、楽しくもない仕事を続けるより、若いうちに自分たちの興味のある事を仕事にして、後悔しないように生きたい。
とすると、、、
何も考えないでいいとしたら、まずは今すぐ家族でフィリピン留学に行きたい。
って答えにたどり着いた。
まずはフィリピンに行って英語を習得したい。
それが出来れば、その後はまた考え方も変わってるだろうし、やりたい事も増えてくはず。
モヤモヤしてた気持ちがスッキリして目指す目標が明確になった。
・まずは、家族でフィリピン留学するにはどれぐらいの期間からあるのか、いくらぐらいかかるのか。それを調べる。
・いつ頃行くか。
・それに向けて必要なお金を貯める。
・貯まったら行く!!
うん、簡単!(笑)
子供もいるし、子供の学校はどうなるんだろう。とか考えたら問題は色々あるけど、それでも解決策はいくらでもあるだろうし、何とでもなると思う。
ゼロベースで考える。
シンプルな事だけど、自分の本当にやりたい事に改めて気付かせてもらえた。
余計なものを捨てていけば、答えがハッキリしてくる。思考も断捨離が必要なんですね。
もっともっとシンプルに生きていこう。