
ウチの三女さんはとってもおしゃれさんです。
この間、誕生日を迎えて5才になりました。
毎日のお着替えは、もちろんすべて自分で決めるんですが、ズボンなんてもってのほかで、必ずスカートかフリフリのドレスのような、ザ・女子なスタイルが大好き^^;
それにカチューシャを付けたり、ピンをつけたり、ネックレス付けたりしています(笑)
最近は暑いのに靴下までチョイスしています(。-∀-)
で、いつからかパジャマも着なくなり、
お風呂上りにも普段着のワンピなどを着ているようになっていました(;’∀’)
何気なく聞いてみたら…
3番目だし、あまり何も言うことなく好きにさせていたんですが、
昨日ふと『ねー、なんで夜までそんな可愛い服きてるの??』って本人に聞いてみたんです。
すると、
『可愛いお洋服が着たいから(*´▽`*)』
!!!!!!!!!!!( ゚Д゚)!!!!
5歳児に、とっても大事な事を気づかされた
夜だからパジャマに着替える、なんて別に何の決まりもない。
今から寝るんだから普段着を着ちゃいけない、なんて決まってない。
自分が寝にくい服だとしても、
可愛い!これで寝たい!って思う洋服を着てウキウキして寝れるなら最高じゃないのかな?
この洋服を着てる事で、すごく満足できるなら最高なんじゃないのかな??
今すぐこれをしたい!って事を実現できてるって、すっごく幸せなんじゃないのかな??
すっごくすっごくシンプルな答えなんですけど、
5才の子供からとっても大事な事を教えてもらった気がしました。
私たちは、ありとあらゆる常識や固定観念にとらわれてて、無意識に『こうでないといけない』って思ってます。
だけど、そんな自分の固定観念が邪魔をして、自分が本当にやりたい事、やってみたかった事をガマンしてる事も沢山あると思うんです。
昔からそう決まってるから、そうしなきゃいけない。
みんながそうしてるから、そうしないといけない。
本当にそうかな??
(あ、もちろん悪い話は別ですよ(^^;)
それを昨日の三女さんを見てて、なんて簡単な事だったんだろ!ってスッキリしました(笑)
今やりたい事、今すぐできる事は、即実行!!!
そしたらとっても幸せです!!!(*´ω`*)
試しに、4年生の長女さんにもちっちゃい夢を聞いてみました。
すると、、
・スイカ割りをしてみたい!
・ケーキをホールのまま食べてみたい!
だそうです(笑)
それ私も子供の時、やってみたい!って思ったよ( *´艸`)
よし!!それならすぐに叶えてあげれそうなので、週末か夏休みにでも決行したいと思いまーす♪
私も含め、子供たちにも、どんな小さい事でも、どんどんやりたい事をやっていってもらおうと思います!
そう考えるだけでもとっても楽しいです♪(*^▽^*)
後日談。。
さっそく週末にスイカ割り実行しました!(笑)
長女さんがやってみた結果。。
『思ってたより難しい!!』
そうですよね。
一見、こんなの簡単に出来るよ~、とか思っててもやってみると案外難しい!
やっぱりやってみないと分からないんです(笑)
また一つ成長したかな?( *´艸`)